普段、休日をどうやって過ごしていますか?

忙しい平日の疲れや、ストレスを解消することに活用しているという人は多いかもしれません。

そこで今回は、この春あなたの健康運を高める「休日の過ごし方」を、誕生月別に占いました。

まずは前編として、1月~6月生まれを紹介します。

誕生月別!この春、あなたの健康運を高める休日の過ごし方は?【前編】

1月生まれ

……水回りの掃除

1月生まれはこの春、住環境を整えることで健康運が高まります。

その中でも、休日におすすめなのが掃除です。

とくにお風呂や台所など、水回りをキレイにすると、モヤモヤやストレスも消えていきそう。

2月生まれ

……読書

知的好奇心旺盛な2月生まれにとって、知識はビタミン剤のようなもの。

休日は、気になっていた一冊や積読本を読破しましょう。

一見健康に関係がなさそうな本でも、目からウロコの気付きがあり、体調アップにつながりそう。

3月生まれ

……ウォーキング&ジョギング

食欲旺盛になりがちな、この春の3月生まれ。

休日は家でのんびりしていると、つい食べ過ぎてしまうかも。

できる限り外に出て、アクティブに過ごしましょう。

ウォーキングやジョギングは負荷が軽く、継続しやすいのでおすすめ。

4月生まれ

……目覚ましをかけずに寝る

この春の4月生まれは、活躍期に入って大忙し。

休日は平日の疲れを取るべく、家でのんびり過ごしましょう。

目覚ましをかけず、寝たいだけ寝るのも大事なことです。

しっかり英気を養えば、またバリバリ動けるでしょう。

5月生まれ

……近所を散歩

ストレスフルな毎日を送っている5月生まれにおすすめなのは、散歩です。

近所を早足で歩くだけでも、高いリフレッシュ効果が期待できます。

ダイエットに役立つのはもちろん、夜も熟睡できるし、ストレス解消にもつながるなど、一石何鳥もの効果が得られそう。

6月生まれ

……体を動かすゲームにトライ

楽しいことが好きな6月生まれ。

休日は、体を動かして遊ぶゲームに挑戦してみましょう。

頭の体操になるうえ、運動不足も解消できて、健康運が爆上がりしそう。

健康運を高めて楽しい春を

新生活&新年度に入る春は忙しくなる人も多く、休日はいつも以上に貴重な時間と言えるでしょう。

過ごし方ひとつで、体調や運気も変わってきます。

多忙な平日を元気に乗り切るためにも、自分に合ったリフレッシュの仕方を知り、楽しく過ごしてくださいね。

(涼月くじら/占い師)

(愛カツ編集部)