生活を成り立たせる要素の1つである仕事。
誰しも仕事の進展は穏やかであってほしいと思うのではないでしょうか。
そこで今回は、誕生月別に、あなたの仕事運を高める料理を占いました。
前編に引き続き、今回はてんびん座(9/23~10/23)~うお座(2/19~3/20)を紹介します。
7月生まれ
【とうもろこしの天ぷら】
7月生まれのラッキーフードは、とうもろこしの天ぷらです。
夏野菜の代表格である、とうもろこし。
水溶きの粉は、仕事の人間関係をアップさせます。
揚げ油には、金運アップの色である金色がイメージされる、ナタネ油やゴマ油を使用するといいでしょう。
8月生まれ
【ズッキーニのガーリック炒め】
8月生まれのラッキーフードは、ズッキーニのガーリック炒めです。
ピリッとした辛味が仕事運気を刺激するばかりか、仕事の疲れも癒やしてくれます。
ニンニクでやる気もアップ!
ガーリックオイルはオリーブオイルベースにすると、金運のサポートも期待できます。
9月生まれ
【ナスの揚げびたし】
9月生まれのラッキーフードは、ナスの揚げびたしです。
ナスは大量に実を結ぶことから、仕事での大きな成果につながる、仕事運アップに効果的な食材とされています。
また、茎にあるトゲは魔除けになるので、茎に近いヘタの部分を取らずに、姿揚げの形にするのがおすすめ。
10月生まれ
【秋刀魚の塩焼き】
10月生まれのラッキーフードは、秋刀魚の塩焼きです。
秋刀魚は「三度おいしい」と言われる、縁起の良い魚。
鋭く前方に切り込むように泳ぐため、仕事をスムーズに運ぶ力を授けてくれます。
特に秋の秋刀魚は開運パワーが強く、運気アップにもってこいです。
11月生まれ
【栗ご飯】
栗は宝珠に似ていることから、豊穣や繁栄、安定といった意味合いがあり、対人関係運や仕事運アップに効く食材とされています。
また、外側の硬い殻はネガティブなエネルギーをシャットアウトしてくれ、仕事におけるストレスから11月生まれを守ってくれるでしょう。
栗ご飯にしていただくのがおすすめです。
12月生まれ
【牡蠣フライや酒蒸し】
12月生まれには、牡蠣フライや牡蠣の酒蒸しがラッキーフードとなります。
仕事運と金運アップの源は、牡蠣が真珠を育むこと。
真珠は商売を繁盛させ、財運をもたらす縁起のいい宝石。
母貝である牡蠣を食べれば、その力を借りることができるのです。
自然のパワーを効率的に取り入れて
自然のパワーは、その時に収穫される食材に宿ります。
旬の食材はパワーの源。
様々な季節の食材の中から仕事運を高めてくれるものを選び、生活をいっそう豊かにしてくださいね。
(芦田イングリット/占い師)
(愛カツ編集部)