つわりで“イチゴ”しか食べられないのに…夫『もう買うのやめよう』なぜか反論されて!?妻『もういい!』⇒相手に上手に気持ちを伝える方法

解決策を一緒に考えよう

相手に何かを変えてもらいたい時は、否定から入るのではなく、建設的なアプローチを心がけましょう。
自分勝手な価値観を押し付けず「これを変えたらもっと良くなるかな?」と提案する形で伝えることが望ましいです。

相手の気持ちや立場を思いやることで、より良いコミュニケーションが生まれます。

冷静になる


「妊娠中のときのことです。
つわりで限られたものしか食べられず、その中の1つがイチゴでした。
ある日、イチゴを落としてしまったのですが、そのとき夫が突然『イチゴを買うのをやめよう』と言い出し、訳が分からず口論になりました。」(30代女性)

このように、お互いに勢いに任せてついカッとなってしまうことも。
そんなときは冷静に気持ちを切り替えることが大切です。

相手に変化を求めることは簡単なことではありませんが、お互いを尊重し合う関係では必要なプロセスといえます。
相手があなたの願いを受け入れた時は、心から「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えましょう。

(愛カツ編集部)