彼女のことは好きだけど、本当にこのまま付き合っていていいのか分からない……そんな不安を抱える男性もいるようです。
その原因は、女性の言動に「いまいち信用できない」と感じる部分があることかもしれません。
今回は、男性が「信用できない」と感じる女性の特徴を3つご紹介します。
話す内容がコロコロ変わる
男性は、女性のいろいろな行動を見ています。
女性はときに、場の雰囲気を壊さないようにと気を遣って、嘘をつくこともあるでしょう。
そんな気遣いからくる本音と建て前の使い分けに、男性は「信用できない」と感じてしまいます。
それが重なると、女性が自分に向けている好意さえ疑わしく思えてくることも。
場の雰囲気を保ちたい女性の気持ちを、あらかじめ伝えておくといいでしょう。
男友達と仲が良すぎる
男友達が多かったり、誘いを断るのがヘタだったりする人も要注意です。
飲み会や遊びの誘いを断らない女性は、男性から「軽い人」という印象を持たれてしまうことも。
実際は断りづらい関係だったり、趣味が同じで気が合うだけだったりしても、彼よりもそちらを優先することが多ければ、2人の関係がこじれるかもしれません。
ほかの男性が自分より優先されていると感じれば、いくら好きと言われても疑ってしまう男性は多いでしょう。
友達とはいえ、彼女がほかの男性と一緒にいて平気でいる人は少ないのです。
それは、男女が逆の立場でも同じではないでしょうか。
秘密主義で自分のことを話さない
嘘は言いたくない、自分は口下手だからと秘密主義な人も気を付けましょう。
男性が、付き合っている彼女のことをよく知りたいと思うのは当然のこと。
なのに、いろいろと隠されていると心配になってしまうでしょう。
また、自分のことを打ち明けてくれない人に対しては、壁を作られていると感じてしまうはず。
これって別に言わなくていいかな?と思うことでも教えてあげれば、男性に安心と喜びを感じさせられるでしょう。
考え方の違いを話し合ってみて
男性を裏切ることはなにひとつしていないのに、相手から信用されないのは悲しいですよね。
でも、お互いの考え方を言葉にして伝えなければ、違いを理解することはできません。
確かな信頼関係を築き、2人の仲を深めるためにも、自分の気持ちを言葉にする努力を忘れずに。
(如月柊/ライター)
(愛カツ編集部)