“嫁の仕事復帰”を快く思わない義母…『私は間違ってない!』ついに“泣き叫ぶ”始末…⇒嫁の【強力な助っ人】が物申す!?

皆さんは義実家との付き合い方に悩んだことはありますか?
今回は「義母はもう一度ママになりたいらしい」とその感想を紹介します。
インスタ:つきこ(@saredumatsukiko)

仕事復帰した主人公

主人公は、夫と3歳になる息子との3人暮らしをしています。
息子を保育園に通わせることになったので、主人公は仕事復帰することにしました。

しかし、義母は主人公の仕事復帰をよく思わず、その行動は暴走していきます。
「私のことはママって呼んで」と息子に言い出し、他にも目に余る暴走ぶり。

我慢の限界だった主人公は、保育園の先生を含めて義母と話し合いの場を持つことに…。
「主人公が家事をしないのが悪い」「夫に助けを求めるのが悪い」などと話す義母でしたが…。

ことごとく保育園の先生に論破されてしまいます。
すると義母は声を震わせ…。

義母は泣きながら…


出典:愛カツ

保育園の先生の言葉に「ふざけないで!」と涙を流し反論する義母。
3人の息子を育てたのだから、自分は間違っていないと豪語しますが…。

すると、保育園の先生は「1年に50人前後の子どもを見ている」と冷静に返します。
もう1人のベテラン先生は「40年やってるから私は2000人かしら」と続きました。

保育園の先生とのあまりの経験の差にたじろぐ義母。
義母の行動に悩み続けていましたが、強力な味方がついてくれて一安心した主人公なのでした。

読者の感想

こんな義母だったら、子どもを見てもらいたくないです。
仕事を時短にするなどして、義母にかかわらせず夫婦だけで乗り切っていってほしいと思いました。
(32歳/主婦)

保育園の先生たちの切り返しが、すごく格好いいなと思ました。
言いたくてもなかなか誰でも言えるようなことではないと思います。
自分のことをママと呼ばせる義母は、とても不快でした。
主人公は、こんな義母に負けないでほしいと思います。
(36歳/無職)

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
※実際に募集した感想をもとに記事化しています。