妻「でも…アルバイトでいいよね?」結婚式のために“就職活動”を決意…?→数ヶ月後に“妻の姿”を見た夫、怒り心頭!?

皆さんは、パートナーと金銭のやりとりでトラブルになったことはありますか?
今回は働かない妻のエピソードと、その感想を紹介します。

イラスト:しのささむつ

結婚式を挙げたいのなら…

豪華な新居に住んで、結婚式を挙げたがっている主人公の妻。
しかし現在働いているのは主人公だけで、家計には余裕がない状態でした。

そのことを指摘すると、妻は「私も働く!」と言うのですが…。

正社員はイヤ?


出典:愛カツ
妻はパートで働き始めたものの「だるかったし辞めた~!」と結局2ヶ月で退職してしまい…。
堪忍袋の緒が切れた主人公は、今までの不満を妻にぶちまけます。

妻も夫の様子に大慌てで、その後は正社員として働いてくれることになったのでした。

読者の感想

妻も一緒に働いて、家計を支えていけることになってよかったです。
働かないけど、結婚式は挙げたいなんてワガママだと感じました。
(30代/男性)

夫の給料と貯金じゃ結婚式を挙げられないと聞いたにもかかわらず、妻の責任感のない発言にはがっかりしてしまいますね。
結局続かずやめてしまうなんて呆れました。
しかし、主人公が不満をぶちまけたおかげで2人で働くようになってよかったです。
(匿名)

※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。
※実際に募集した感想をもとに記事化しています。