見た目は悪くないはずなのに、なぜか彼氏ができない……そんな女性も少なくありません。

しかし、男性も付き合うとなると、外見だけではなく細かい言動にも注目しているもの。

今回は、気になる男性の彼女候補になるには、一体どんなことに気をつければいいのかご紹介します!



人の話を横取りしてしまう

男性にもっとも嫌われるのが、自己中心的な女性。

とくに、人の話を横取りして自分の話にしてしまう女性は論外です。

タチが悪いのは和気あいあいとした場のムードを一変させるばかりでなく、その犯人が自分だとは思っていないこと。

そんな無神経な女性を彼女にした男性は、どれだけ恥ずかしい思いをすることでしょう。

リーダー的立場で仲間を大事にする男性ほど、このタイプの女性を嫌います。

不潔に見えてしまう言動

男性にとって不潔に見える女性は恋愛対象外です。

洗った手を洋服でふいたり、荷物が多いバッグのなかをずっとまさぐったりしていませんか?

こんな姿を男性に見られたら、即「不潔な女性」認定されてしまうかも。

身に覚えがあったら気をつけましょう。

理屈っぽくてめんどくさい

理屈をならべる女性も、男性が苦手とするタイプ。

会話のはじめに「でも」「だって」「要するに」などの単語をはさむのが特徴。

相手の言葉を簡単に否定し、自分の主張の正しさを強調します。

これは、社会慣れしてきた人に多いもの。

「そうだよね」ですむことを「要するに◯◯ってことかな」などと、わざわざくどく言いかえる女性に、会話を楽しみたい相手はゲンナリ。

会話をこねくりまわして居心地の悪い時間にしないよう気をつけましょう。

「実家が金持ち」だと自慢

彼氏やその友だちの前では、過度な自慢しないのがマナーというもの。

逆玉の輿を狙う男性は別として、多くの男性は「こんな女と結婚したら大変だぞ、俺にはムリ」と腰がひけてしまいます。

実家がお金持ちでもひけらかさない女性が本物のお嬢様。

金銭面に限らず、自分の力で得たもの以外をあまり自慢しないようにしましょうね。

いつも表情がどんよりと暗い

男性は明るい印象の女性に惹きつけられるもの。

決してキレイな顔立ちじゃなくても瞳がキラキラ輝いていたり、キュッと口角が上がった口元から白い歯が見えていたり……。

そんな女性の表情に男性は弱いもの。

逆に、暗くどんよりした表情の女性は、声をかけても断られそうだと認識し、男性も避けたくなるのです。

どんな人でも、練習によって表情は変わるはず。

口元と眉尻を上げる練習をするだけで、次第に表情はやわらかくなるもの。

笑顔は周囲をハッピーにし、その効果でラッキーなことも増えるそう。

彼氏が欲しいのなら、まずは笑顔をつくることからはじめてみませんか?

素敵な彼氏がほしいなら…

メイクやオシャレなど、わかりやすい見た目だけでなく、仕草や動作、表情まで、案外男性は女性の細かいところまで見ているものです。

しかし、真剣に付き合うことを考えている人からしたら、それは当然のことかもしれません。

今回ご紹介したことを参考に、素敵な彼氏ができるよう頑張ってくださいね!

(5656/ライター)

(愛カツ編集部)