好きな人と仲良くなっても、なぜか友達で終わってしまう女性もいると思います。
せっかく彼と仲良くなれたのに「友達止まり」では悲しいですよね。
そこで今回は「友達止まり」で終わりやすい女性の特徴をご紹介します。
当てはまるポイントがないかチェックしてみてください。
ライバル意識が強い
負けず嫌いな女性のなかには、友達や恋人相手であってもライバル視してしまうことがあるようです。
男性に軽んじられたくない一心で、強がってしまうのでしょう。
しかし、つねに張り合っていると「かわいげがない」と思われるかも。
友達であればいいのですが、恋人を目指すのであれば、たまには彼を頼ってみて。
いつもと違う一面に彼もドキッとするはず。
卑屈な発言が多い
謙虚な姿勢を好む男性は少なくありません。
しかし、謙遜が行きすぎて、卑屈になってしまうと恋愛対象から外れてしまうかも。
とくに、男性から褒められたときの反応には注意が必要です。
褒めても「そんなことないです」と否定したり「お世辞ですよね」と言ってしまうと男性も困ってしまいます。
褒め言葉は素直に受け取り、少し大げさに喜んだ方が、男性との距離は縮まるはず。
固定観念が強い
あまりにも固定概念が強いと、男性から苦手意識を持たれてしまうようです。
男女で価値観や考え方が違うことも多いでしょう。
もちろん、同性の友人であれば「男の人ってこうだよね」というあるあるを話して、共感を得られることもあると思います。
しかし、異性の友人の場合は、そういった話は極力避けた方がいいかもしれません。
「理解した気になっている」とマイナスな印象を持たれる可能性があります。
感情表現が少ない
男性が恋人に求める条件のひとつに、感情の共有ができるかどうかが挙げられます。
なにかと見栄を張ってしまう男性にとって、弱音を吐ける場所は大事なのかもしれません。
そのため、感情表現が少ない女性は恋愛対象になりにくいようです。
また、プレゼントやサプライズをしても反応が薄いと「俺といてもつまらないんだな」と思われることも……。
控えめな性格でも、会話中の反応は意識してみてくださいね。
ネガティブ思考が強い
恋人と一緒にいるときは、幸せな気持ちでいたいもの。
そのため、彼女がネガティブだと、一緒にいて辛くなることもあるようです。
たとえば、一緒に食事しているときに「値段のわりに美味しくないね」「前のお店のほうが美味しかった」と言われれば、男性もいい気はしないでしょう。
つねに空元気でいる必要はありませんが、彼の前にいるときはポジティブな発言を意識してみてくださいね。
「友達止まり」を脱するには…
今回ご紹介したポイントは、友達でいる分には気にならないケースが多いようです。
しかし、友達に求める条件と恋人に求める条件は異なります。
気になる彼が恋人に求める条件を意識してみると「友達止まり」な現状も打破できるかもしれませんね。
(森野ひなた/ライター)
(愛カツ編集部)