恋愛対象として見られるには、人としていい印象を抱いてもらうことが欠かせません。
少しでも「性格悪そう」だと思われると、そこから進展できない可能性も…
今回は、男性に「性格が悪そうな女性の特徴」を聞いてみました。
当てはまるところはないか、チェックしてみてくださいね。
自分本位な発言ばかり
「最近失恋したばかりの子の前で、自分の恋愛話ばかりしていた女友達がいて…。
『そこはさすがに空気読めよ』と思っちゃいましたね。
話を聞いてる子も、顔ひきつってましたもん」(29歳男性/メーカー)
自分ではそんなつもりのない発言でも、誰かを傷つけている可能性があるかもしれません。
相手の状況や心情を考えて話すことを忘れないようにしましょう。
自分本位な言動を見て、性格のよし悪しを判断している男性も多いようですよ。
偉そうな態度が多い
「イスにドカッと座って『あれ取ってよ!』などと命令してくる子がいました。
とても性格がよさそうには見えませんでしたね……。
あんまり絡みたくないタイプだなと思いました」(21歳男性/大学生)
「居酒屋で『トイレ行ってくるから私の分頼んでおいて!』と後輩にややキレ気味で頼んでいた子がいました。
お願いしているのにキレている意味がわからないです。
普通に頼めばいいのに」(25歳男性/不動産)
人になにかをお願いするとき、聞き方によっては高圧的な命令っぽく聞こえることもあるのだとか。
偉そうだったり自己中心的だったりと性格が悪そうな印象を与えるかもしれません。
「これお願いしてもいい?」や「申し訳ないんだけど……」などの言葉を添えれば、きちんとお願いしている様子が伝わるのではないでしょうか。
価値観を押し付ける
「自分に権力があるとわかっていて『私は自由でいたいから』と言ったり、周りが気遣わなきゃいけないような価値観を押し付ける女の人は怖い……。
見ているだけでも上から目線な感じが不快になります。
こういう人と付き合ったら、感情に振り回されそうでいやだなとか思っちゃいますね」(25歳男性/広告)
自分の意志や価値観をしっかり持っているのは素敵なことです。
しかしそれを盾にしたり振りかざしたりするのはNG。
誰かに押し付けるのではなく、自分を律するために大切にできるといいですね。
損をしないためにも…!
性格が悪そうだと思われると、恋愛だけでなく人としての信頼関係を築くのも難しくなることも。
無理に自分を変える必要はありませんが、できる努力はしてみてもいいかもしれません。
自分自身を大切にするためにも振る舞い方を見直してみてはいかがでしょうか。
(和/ライター)
(愛カツ編集部)