好きな人と付き合っていても、やっぱりストレートに「好き」と言われたいもの。

幸せな関係を長続きさせるためには、お互いの愛情を伝えあうことが必要不可欠です。

そこで今回は、男性が彼女に「好き」と言いたくなったタイミングを3つ紹介します。

愛があふれて止まらない♡男性が彼女に「好き」と言いたくなったエピソード3選

デートの帰りに寂しくなったとき

「この前、デート帰りに『○○ちゃんのこと、やっぱり好きだな~』と言ったら、照れながら幸せそうな顔をしてくれました。
デート中はもちろん楽しいんですけど、その分デートの帰り道はちょっと寂しくなるので、なんだか言いたくなるんですよね」(25歳男性/出版)

2人きりで過ごしたデートが楽しければ楽しいほどに、帰り道で名残惜しくなるもの。

その寂しさが「好き」を素直に言う後押しをしてくれるのかもしれませんね。

人の少ない道を選んだり、空いている電車に乗ったりして、彼が別れを惜しめる環境を整えることをおすすめします。

大自然を前にしたとき

「付き合って半年くらい経って、なんとなくマンネリ気味だったころに、初めて2人で海に行ったんですよ。
そしたらものすごく開放的な気分になって。
海ではしゃぐ彼女がかわいくて……パラソルの下で休んでいるところに『○○ちゃん好きだよ』と思わず言ってしまいました」(29歳男性/公務員)

海に限らず、大自然を前にして開放的な気分になる人は多いでしょう。

そのとき男性は、楽しそうにする彼女の姿がいつもよりも魅力的に思え、つい「好き」と言ってしまうのだとか。

たまには雄大な自然の中に出かけていくことで、彼との愛が一層深いものになるかもしれませんよ。

心も体も温まったとき

「同棲している彼女と冬に外から帰ってきて、一緒にお風呂に入ったんです。
冷えた体に温かさが沁みて、2人で幸せな気持ちになりました。
その後、彼女の髪をドライヤーで乾かしてたときに、妙に愛おしく感じて、後ろから『○○ちゃん大好きだよ』と言ってしまいました」(32歳男性/商社)

寒さを感じると、人肌恋しさが強まるもの。

そんなとき、好きな人と一緒に体を温めることができれば、安心感と心地よさを覚えるはず。

心も体もリラックスした状態なら、男性の「好き」はいつもよりも出やすくなるようです。

「好き」が高まる環境を作って

付き合いが長くなると、だんだんと「好き」を言葉にしなくなる男性は少なくありません。

しかし、それは好意が薄れたからとは限らず、タイミングを逃していたり、恥ずかしさが勝ったりしているだけなのかも。

そんな彼も、いつもとはちょっと違う心持ちになっていると、好意を素直に伝えやすくなるみたい。

大好きな人からの「好き」を引き出せる環境づくりを意識してみましょう。

(橘 遥祐/ライター)

(愛カツ編集部)