気になる男性がなかなかLINEを返してくれなかったり、既読スルーされたりするのは悲しいですよね。
しかし、LINEの返信が遅いからと言って、好意がないとは限らないようなのです。
そこで今回は、LINEの返信が遅い理由を3つ紹介します。
考えすぎて面倒になる
「LINEを雑談ツールとして使うのが苦手なんですよね。
書いたことが残るから、男友達とは適当でよくても、女の子にはちょっと……。
それで『ちゃんと考えて返そう』と思うけど、時間が経つと余計に気が重くなります。
結局、何を書けばいいか分からなくて、そのまま既読スルーになることもありますね」(29歳男性/エンジニア)
男性の中には、不適切な返信をしないようにと、気を遣いすぎて返信自体ができなくなる人がいます。
そんな彼とのLINEを活発にしたいなら、彼のハードルを上げないように長文を避け、返信内容を考えやすい簡潔なメッセージを心掛けてみて。
時間が空くと返しにくい
「日記みたいなLINEをくれるのは割とうれしいんですけど、そういうLINEに即レスすると、なんか暇人っぽいでしょ。
だから『仕事終わったら返そう』と思うんだけど、その時間になると『どうでもいい話題っぽいし、いまさら返してもなあ』と気が引けちゃうんですよ……」(26歳男性/営業)
LINEの返信が早いことを暇である証と考え、勝手にネガティブに捉える男性もいます。
けれど、間が空いてしまうと返信しにくく感じ始める、ちょっと対処に困る相手かもしれません。
彼と返信のペースを合わせたり、既読スルーを気にせず送ったりすれば、彼が思いこんでいる「いまさら」を払拭できるはずです。
返信の遅さを責められたことがある
「前の彼女が、LINEの返信が遅いことをすごく責めてくるタイプの子で、いまだにすぐ返せないタイミングでのLINEは気が重くなります。
みんながみんな、そうだとは思わないんだけど、催促や『返事もできないの?』と泣かれたことを思いだすと、結局無視しちゃう……」(28歳男性/公務員)
返信が遅いことについて、女性に怒られた経験のある男性は少なくないでしょう。
そして、それがちょっとしたトラウマになっていると、仕方なく時間が空いたときでも勝手に憂鬱になるのだとか。
返事の催促やチラ見スタンプを送らないことはもちろん、返信が遅れたことには反応せず、普通に返すのがポイントです。
返事が遅れても気にしすぎず
女性目線では「LINE返すくらいできるでしょ」と思う場合でも、それができない不器用な男性もいるのです。
彼の性格がそうさせていることもあれば、相手が女性だと意識して固くなることも。
返信の遅さには寛容に、いつも通りの対応をしましょう。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)