人と会話しているときに、ついイラッとする瞬間は誰にでもあると思います。
しかし、相手のイライラポイントを踏み続けていれば、恋のチャンスが遠のくのは当然のこと。
そこで今回は、男性の星座別に、彼が会話でストレスを感じやすいポイントを占いました。
前編に引き続き、今回はてんびん座(9/23~10/23)~うお座(2/19~3/20)を紹介します。
てんびん座(9/23~10/23)
【他人と比べられる】
てんびん座の男性は、バランスよく立ち回る八方美人なタイプ。
自分に自信があるので、他人と比較されることがとくに好ましくないようです。
また、一方的に自慢されるのもイライラポイントで、最初はニコニコ黙って聞いていても、突然不満が爆発するかも。
さそり座(10/24~11/21)
【根掘り葉掘り聞かれる】
他人に心を開くまでに時間がかかる傾向にある、さそり座の男性。
必然的に秘密主義になりやすく、心を許していない相手から、自分のことを根掘り葉掘り聞かれることがストレスみたい。
過去のことも今後の予定も、自分から話す気はないし、噂に巻き込まれるような流れも避けたがるでしょう。
いて座(11/22~12/21)
【彼を茶化す発言】
いて座の男性は、冒険心が旺盛で、大きな夢に挑戦したがるところがあります。
周りにもその夢を話すのですが、あまりに壮大な話に本気か疑われやすいのだとか。
しかし、彼は本心でそれを目指しているため、「そんなことばっかり言って~」と茶化されるといらだつ可能性が高いです。
やぎ座(12/22~1/19)
【中身のない会話】
原因と結果、筋道がはっきりしていて、意味のある会話を好みがちな、やぎ座の男性。
それ自体は無意味な話でも、聞いていて面白かったり、彼の悩みが軽くなったりするなら許容範囲と言えそうです。
しかし、オチのない話やどこまでも続くネガティブな愚痴には、ついイラッとするかも。
みずがめ座(1/20~2/18)
【近況報告と感情任せの文句】
みずがめ座の男性は、一つ一つの話題を適度な長さで切り上げ、テンポよく会話を進めたがる一面があります。
そのため、最近の出来事を延々と話されたり、理由なく不満をそのままぶつけられたりすると、心の距離が空きやすいよう。
基本的に合理性重視で「きちんと」話をしたいタイプなのでしょう。
うお座(2/19~3/20)
【恋愛がらみで嘘をつかれる】
女性に甘えられるのも甘えるのも好きな、うお座の男性。
普段は表に出さないだけで、じつは恋愛がらみで女性が言いがちな嘘を嫌っているのだとか。
「女子だけの飲み会だよ」と言って合コンに参加したり、「電源切れてた」と言って連絡を怠ったり……これらの言い逃れは通用しないかも。
イライラさせる会話を回避して
気になる男性との仲を深めたいなら、会話は避けて通れない要素です。
だからこそ、意外なイライラポイントを刺激して、恋のチャンスを知らない間に逃すのは避けたいもの。
好きな人の傾向を把握して、2人が楽しめる会話に近づけてくださいね。
(馴紫月/占い師)
(愛カツ編集部)